2008年12月29日月曜日
たいがい、寝惚けながら聞いてた
とりあえず、「今年よく聞いたはずだ」という曲をYouTubeで
ザックリ並べてみた。というか、よく聞いてた曲はたいがい
YouTubeにあるのだから、ひょっとするとYouTubeで聞いてた
のかもしんない。(そこら辺がとんとハッキリせえへん。)
Air France
http://www.myspace.com/theairfrance
Air France - Collapsing at your doorstep
今年はアレね。レディオヘッドの「In Rainbows」の売り方が
とにかく斬新でした。アレにはビックリした。って、おいおい
2007年のハナシでしたね。
Beach House
http://www.myspace.com/beachhousemusic
Beach House - Gila
こないな風に並べてみて思うのだけど。今年はアルバムで
ドーンと楽しむ傾向がやや減ったような気がした。まるごと
聞いて最高やったアルバムを思い出すのはけっこうしんどい。
長見順
マダムギター 長見順 - サラリーマンのうた
どっかのニュースにでてたけど。ちなみにアメリカの話ですが。
世の中に発表されている「123万枚」のアルバムのうち今年売れ
たのが「17万3千」タイトルだったんだそうだ。つまり、8割くら
いはかんぺきにお蔵で眠ってたのだ。ってマジですか。
RATATAT
http://www.myspace.com/ratatatmusic
RATATAT - MIRANDO
■今日のボサノバのようなインディーフォーク。(ボサノヴィックと言うんだそうな)
Son Ambulance - A Girl In New York City (mp3)
Son Ambulance
http://www.myspace.com/sonambulance
■今日の、自分の苗字に似た名前の映画。
■今年の靴(命中しとるがな・・・)
2008年12月27日土曜日
音楽群島、この1年
ヤラセをやってるようなハンバーガー屋には行かずに
ケンタッキーフライドチキンで「クリスマスの残り物な
んだろうな、これ。」と思いながら、から揚げチキンを
むしゃむしゃ食べてた昨日の金曜日。
music-islands.com web-radio (mp3ストリーミング)
http://music-islands.com/radio/
music-islands.com mp3 ブログ
http://music-islands.com/blog/
music-islands.comのホームページのアクセス統計を
整理して年間ダウンロードランキングを作ってみるほ
どのサイトではないと思ったんだけど。それも寂しい
かと地味に地味に年間ダウンロードランキングを作った。
(月毎に集計しているものとはまた違うレパートリーに
なりました。)
輝かしき。2008年のベスト50傑は。
(上位50傑はダウンロード数が5桁、1位は6桁を叩いてた)
1. Yael Naim - New Soul
2. 橋本昌彦 - your sleeping face
3. LeRoy Martez - All My Life
4. Merrie Amsterburg - say good bye
5. SIMON WEBB - THAMES BLUES
6. Ariel Storm - Flower
7. Vivian Slade - Tommy Ain’t Home
8. Anarchy Club - Behind The Mask
9. JJ Kane - Angel
10. Steven Keys - Greensleeves (Novus Lemma)
11. ORANGER - sukiyaki
12. Amy Hart - Every Beat of My Heart
13. Dream Catcha - Here I Am
14. DJ Smooth4Lyfe - Workout 101
15. The Fighting Cocks - Love Somebody Yes I Do
16. Eric Terdjman - Galactic Funk
17. Yael Meyer - the beauty of it all
18. Daniel Liszt - LAST JAMES DEAN
19. Susan Barth - Wonderland
20. Dennis Young - Shadow
21. Cliff Paris - Frozen Theory
22. EBENUS - U CANT SEE ME
23. Cinephile - Comatose
24. Tony Ozier - Nobody
25. A Million Billion - time to be tired
26. Jenie Oliver - All This Love
27. Rachel Pearl - Baby Blue
28. Peter Chrystalief - PAPA YOU KNOW
29. JAMIE SPARKS - All I Need
30. Jose Maria Porto - Shadows
31. Chaos Engine - 888
32. Rachael Sage - Sacrifice
33. Christina Rasch - Every Color Is Blue
34. JAMNUTS - Hey ya!
35. Feels Like Friday - Crazy World
36. Girl Next Door - gorgeous
37. PETER PAN SPEEDROCK - Donkey Punch
38. Shadow Light - Memories of Dying
39. Spoiler - Mud’n Gritter
40. Ron Newman - Farewell
41. DABRYE - we got commodity
42. Cafebar 401 - Summer Days
43. Swedish Whistler - Notorious Liar
44. Maria Marocka - stuck with you
45. BUCKET BOYS - KILLER
46. The Spells - the age of backwards
47. Eduardo Bartoli - I Cover the Waterfront
48. Koan - I cry
49. Samantha Murphy - I Wanna Go Home
50. ANEMO - Made of Fiction
と書いてもたぶんよくわからないと思うので、とりあえず
うちトップ20傑を聞けるようにしてみた。
★使ってるブログパーツは最近、大手レコード会社、マイスペース、
フェイスブックからスカンを喰らったプレイリストドットコム)
アクセス統計を見ると。
今年のミュージックアイランズはブログパーツ経由で音楽ファイルを
ストリーミングして聞く傾向が高まったのと、中国産の音楽ファイル
検索サイトからのアクセスが増えた、というのがざっとした特徴。
おそらく来年もこの傾向は続くような・・・。
■今日のポッドセーフ (GypsyPOP records)
Y La Bamba - Alida St.
y la bamba (Folk / Indie / Acoustic)
http://www.myspace.com/ylabamba
2008年12月18日木曜日
ALTOVISION
ALTOVISION
http://altovision.tv/
ゆっくり温泉にでもつかって、ノンビリを一発
かましたくてしょうがないこの頃だけど。きのう
お誘いがあって銀座のアップルストアに行った。
マンガ家且つ映像作家、タナカカツキ「ALTOVISION」
発売記念トークショー with 戸田誠司
virtual drug志向の、ブルーレイ対応のハイビジョン
映像作品「ALTOVISION」の解説がサンレコ編集長・
国崎さんの司会ではじまり。
なにげに聞いてると、「俺んちブルーレイないやんけ」
とか「サラウンドにも対応してへんわ」とか今日びの
ハイスペックなテクノロジーと自分との距離感をはっ
きりくっきり浮き彫りにされて、正直なところ照れた。
現象学やないけど、「自分が見えてるものと他人が見え
てるものがスペック次第で決定的に違ってくる」現実を
こうもアカラサマに語られることがえらく新鮮だった。
ちょうどアップルストアでもiPhoneの販売がはじめるだか
はじまったとかで、後半は、元オーバーロケッツのスズキ
ミツト君も加わって、iPhoneを使ったエレクトロライブ
演奏会。
iPhoneアプリにソフトシンセやら弦楽器関係がそこそこ
増えてきて、iPhoneが楽器になるというか、ガジェット
として相当楽しめる感じをいち早く目の前で実演してた。
iPhone ガジェット Jam (mp3)
なんだか、
アップルってプラットフォームは凄いな (nice jobs)、
とブツブツ言いながらトットと帰宅した。
カテゴリー:
video
2008年12月9日火曜日
日曜日のライブが無事終わって
Heroes by Twiggy Frostbite
日曜日のライブが無事終わりホッとしながら
最近みんなが聞いてる、北欧スウェーデンの
Twiggy Frostbiteを右に倣えの惰性でボーっ
と聞いてみたり。
photos by Kazuhiro Nakamura
日曜日に出演してくれたミュージシャンの
ライブを早朝から簡単に編集して動画サイト
にアップしてなんだかんだブログに貼り付け
てたらえらく眼が疲れてしまった。
斉藤花 - 毒リンゴ。のビデオ。
photos by Kazuhiro Nakamura
カテゴリー:
bigfish
2008年11月28日金曜日
FRAGILE FOLK
Coeur de Pirate - Comme des enfants
なにを歌ってるのかぜんぜんさっぱりわからんけれど。
カナダ、モントリオール出身の若干18歳。Béatrice Martinさんの
アコースティックポッププロジェクト。Coeur de Pirate。
今年9月にデビュー。最近はこういう温度低めに淡々とつぶやくな、
可憐なサウンドを「FRAGILE FOLK」と呼ぶんだそうだ。
http://www.myspace.com/coeurdepirate
オモロイなと思ったのはこの写真。彼女のカラダはさながら
キャンバスのようだ。全身に結構ギョーサン入っとるな。
だから。取り扱い注意なのかもしんない。
■きのうは感謝祭だったらしいので、この1曲。
なにを歌ってるのかぜんぜんさっぱりわからんけれど。
カナダ、モントリオール出身の若干18歳。Béatrice Martinさんの
アコースティックポッププロジェクト。Coeur de Pirate。
今年9月にデビュー。最近はこういう温度低めに淡々とつぶやくな、
可憐なサウンドを「FRAGILE FOLK」と呼ぶんだそうだ。
http://www.myspace.com/coeurdepirate
オモロイなと思ったのはこの写真。彼女のカラダはさながら
キャンバスのようだ。全身に結構ギョーサン入っとるな。
だから。取り扱い注意なのかもしんない。
■きのうは感謝祭だったらしいので、この1曲。
カテゴリー:
music
2008年11月17日月曜日
川崎国際多摩川マラソン
きのうは。毎年必ず東京国際女子マラソンと同じ日に
やる、川崎国際多摩川マラソンのハーフマラソンに
参加してきました。雨がビシビシと降ってたぞぃ。
たしかもともとは川崎市民マラソンでここ最近は多摩川
ハーフマラソンという名前だったんだが、今年からは
「川崎国際多摩川マラソン」という名称になり、さぞかし
国際色豊かな市民レースになると勝手に想像してたけど。
来年はたぶん「国際」の文字が消えるだろう・・・。と
思ったひとが多かったにちがいない。
等々力競技場に着いて、受け付けでもらった今年の
参加賞シャツ。決して着ることはないんだろう的な
デザインは今年も健在。
着替えのときに周りをジロジロ見たところ、ワコールの
ピタピタパンツを穿いてるひと多かった。自分もそうな
んだけど。それから。5本指ソックスのひとがチラホラ。
なにげにiPod君も目立ってた。
にしても。川崎市にどらえもんミュージアムが出来るとか
で、どらえもんデザインのソーラーカーが雨のなかデモ
走行する、えらくお寒いシーンがあったり。準備体操の
指南役で登場したエアロビクスの女性インストラクターが
プリシラみたいなメイクだったり。もちろん。雨降ってた
とか、「走らず棄権してさっさと家に帰ろう」な気分に
させるトラップがあれこれ仕掛けてあった今年のレース。
ブツブツ言いながらも結局スタート位置についてゴー!
成績は相変わらず悪いが(去年よりは良くなったけど)
無事完走。(自分の写ってる写真を見る限り年々毛が白く
薄くなってきてることにシミジミ)
これまで。雨のなか練習したことがなかったことので
気づいてなかったけど。今回のマラソンで雨のなか
舗装道路の濡れた路面で靴がツルっと滑ってる感が
あった。なんだか靴が磨り減ってダメダメかよと思い
つつも真ん中の黄色いセンターラインの上を走ってた。
センターラインってば滑りにくいのがうれしかった。
■今日のからっぽ。
Blank Blue - All the Shallow Deep
カテゴリー:
ブログ
2008年11月7日金曜日
早朝の事故
きのうの早朝。軽くジョギングしてたら吐く息が白く
なった。うへ。ぼちぼち冬になってきてるんだろう。
ジョギングコースの途中には白い蒸気を吹き出してる
ラーメン屋さんがあったりする。朝の6時から営業して
て朝の6時からすでにラーメン食べてるお客さんがいた。
食べたい誘惑にそそのかされてしまいそうになった
けど・・・さすがにスルー。
ラーメン屋さんを通過したちょっと先に出自が関西の
うどん屋さんチェーンがある。関東で言うところの
「たぬきうどん」を関西風に「はいからうどん」の名
で出してるお店。24時間営業。朝の6時からうどんや
親子丼を食べてるお客さんがいないのは意外だけど
まあそんなもんかもしんない。こちらもスルー。
だってば、そもそもお金もってなかったし・・・。
nudge - war song
その先のガソリンスタンドのさらに先のわりと大きめの
交差点まで来たとき。交差点の左折レーンの先頭に
ハザードだして止まってるエアポートバスがいた。
バスの前にはいろいろ破片が散らばっててなんかと
ぶつかった模様。反対車線には数年前から流行して
いるイケイケのヤマハバイクが止めてあったから。
たぶん。交差点付近でヤマハのバイクが右から追い
抜きをかけて直進したところ反対車線で左折待ちを
して停車中のバスにボコンだったんだろう。
ぶつけてあんまし時間がたってなかった様子でバスの
運転手さんが会社に緊急連絡してた。足をストレッチ
しながら成り行きを見守ってたところパトカーが3台
到着。あれこれバタバタの事故処理がそこから始まっ
たんだけど、ぶつけたバイクのドライバーらしき人が
その場にはいなかったのだ。救急車は来てないし。
バイクを乗り捨てて逃げちゃったのかもしんない。
なんだかね。唖然。
にしても。バスに乗ってたお客さん。成田空港行きの
バスに乗ってこれから海外だぁ!ってときに事故に
あうのはやっぱごっつ幸先悪かったんだろうな。
にしても。やじうまやってる場合ではなかった。
川崎国際マラソンまであと10日。こっちもヤバメ。
School Of Seven Bells - Half Asleep
School Of Seven Bells - Connjur
カテゴリー:
ブログ
2008年10月29日水曜日
俺の借金ぜんぶでなんぼや
http://www.ukproject.com/ukproject/htdocs/artist.php?code=9075
きのうの夜。下北沢で御呼ばれしてライブをみた。
上田正樹と有山じゅんじ。33年ぶりにリメイクした
アルバムのレコ発ライブだとかそういうのは抜きに
オッチャンふたりのライブ。渋杉。ブルースっ。
そりゃもう、めちゃめちゃええ感じでした。
ドッグオブザベイで泣きそうになってしもた。
四字熟語みたいな名前のお店に、大阪から出張で
大阪名物くいだおれの太郎くんが来てたり。
せやけど。店入ったらいきなりこれやさかい。
たまらんかったわ。
大阪名物くいだおれ
http://www.cui-daore.co.jp/
カテゴリー:
ブログ
2008年10月28日火曜日
DMCA takedown
きのう。
ダウンロード違法化というタイトルで書いた記事が
あったんだけど。
違法録画・録音物のダウンロード違法とする「ダウンロード違法化」がほぼ決定した。という記事を漫然と読んだ。・・・
この記事が、どうやら著作権侵害を起こしていたらしく
ブロガーから「Digital Millennium Copyright Actの
掟に則って削除した」という連絡をもらった。_orz
このブログではこれまでに自分でさんざん記事を消して
きたくせに、いざ消されてしもうた事態に、というか、
そういうこともあるのかとはじめは面喰ったわけで、
気分は幾分凹み気味。
著作権に関する規定はここを読めと書いてあったので
http://www.chillingeffects.org/
今日もまた昨日と同様、アースウインド&ファイアーの
カバーを聞きながら読んでる始末。
再発防止の為にも、これから先、アメリカの規定に
準拠して書かんといかん。のだ。
2008年10月16日木曜日
ドゥマゴ文学賞
このまえ渋谷道玄坂のライブハウスまで出かけた折に
途中、ドンキの前で東急百貨店から「ドゥマゴ文学賞」
って、でっかい垂れ幕が掛かってたのを見て文化村の
地下にあるカフェ・ドゥマゴに寄り道してしまった。
ぜんぜん知らなかったけど。パリ・ドゥマゴカフェの
常連だったバタイユら作家たちが1933年に創設した
アバンギャルドな文学賞の日本版らしく、東急文化村
主催で正式名称が「Bunkamuraドゥマゴ文学賞」だと。
http://www.bunkamura.co.jp/bungaku/
1991年の第1回からこれまでの受賞作品全17作は全く
読んだことのない小説ばかりで結構興味をそそられま
した。
今年の受賞作は高橋源一郎の選考により、
暴力温泉芸者の中原昌也さんの「中原昌也 作業日誌 2004→2007」
中原昌也さんが小説を書いてたことや芥川賞の候補に
なったことがあるってことを知らなかったボクは勿論
全然ご存知ないわけで。まあ気になったので読んでみ
ることにした。
にしても、このページにでてる高橋源一郎の選評が
面白い。
http://www.bunkamura.co.jp/bungaku/winners/
中盤にでてくる日本のドゥマゴ文学賞の比喩なんだけど。
ある作家が、すごい傑作を書いたのに、文壇のおエラいさんたちは無視。少なく見積もっても芥川賞十個分の価値はあるぜと思った作家たち13人が怒りのあまり蜂起して、芥川賞を石原慎太郎(日本のアンドレ・マルローといえばこの人でしょう。作家で大臣経験者だし)の『弟よ』が受賞した日に(もちろん、一回受賞しているわけだから、ありえない んですが)、麻布十番のスターバックスに集まり、一人1万円ずつ出し合って「スタバ文学賞」を創設し、その作家に贈ることにした……。
ドゥマゴなのに。
なんで。「麻布十番のスターバックス」なんだろうか・・・と。
■今日の1曲、パリと東京のコラボ。
Popular Computer - Lost & Found
http://www.myspace.com/popularcomputer
カテゴリー:
ブログ
2008年10月2日木曜日
I Want to Choke Your Band
ロックな街角では。
ちかごろリリースされた大御所ヘビメタバンド、メタリカの新作
「Death Magnetic が喧しすぎる」と話題になってるようですね。
iPodでもラジオでも前後の曲よりも大きく聞こえて耳につく
ようにわざとオーディオコンプレッションを細工したんだとか。
もともと喧しいバンドが目立つためにもっと煩くする努力を
しているのには驚いた。
また。ロックな街角では。
ビートルズをメタリカ風にマッシュアップして演奏するトリビュ
ートバンドがいるらしい。名前は、ビータリカ (Beatallica) 。
はじめて聞いてみたけど・・・こんなビートルズがあっても
いいんじゃなかろうか、と率直に思った。だけど。さきほど
から、ちと耳が痛いんだ・・・。
Beatallica - ...and Justice For All My Loving (お前へのすべての愛に正義をおくる)
I Want to Choke Your Band (お前の首を絞めあげたい)
カテゴリー:
music
2008年9月27日土曜日
久しぶりにテレビをみた木曜日
全国的にテレビ離れするキライにあるそうだけど
世間のご多分に漏れずボクもふだんはあんまし
テレビを見ない。
なんだけど。珍しく。特に理由もなく。木曜日に
ダラダラとテレビを観てた。本編のことよりも、
むしろ。パチンコと消費者金融のコマーシャルの
多さに驚いてしまった。
なんだけど。もっとビックリしたのは。
エ~シ~♪で馴染みの公共広告機構。
もたつく権利、よろし~く。
久しぶりに公共広告機構をみて新鮮。しかも。
久しぶりに「こういうのがマスつーうもんなん
だろう」と正直に感じてしまい、思わずテレビを
やめて動画サイトに駆け込んで検索してしまった。
月明かりがきれい
昔から説教臭いのが公共広告機構。今なお健在。
広告というか「鴻鵠の志」って感じ。
こういうのも立派にマスな広告表現なんだろうな。
ずいぶん前にみたことあったような・・・。
大阪にアホが咲いてる
2008年9月22日月曜日
週明けの恋人たち
テッククランチで紹介されてた日本の学生向け
乙女ちっくなソーシャルネット、ウェブカレ。
出来たてのホヤホヤらしい。
ウェブカレ ~素敵ボーイズと、ラブな乙女の物語~
http://web-kare.jp/
(生徒会長に怒鳴られそうだけど、)さすがに
なんぼなんでも無理でしょう。ボクだと・・・。
そう思って、会員登録を憚りました。なもんで、
ナニがどないなってるとか?ぜんぜんわかりません。
[広告] ライバルに差をつけよう!
MySpaceのフレンドリクエストを自動化するツール、アドトモ
http://addtomo.com/
Boduf Songs - Pitiful Shadow Engulfed In Darkness
カテゴリー:
web2.0
2008年9月21日日曜日
週末の外国人たち
この記事がかなころのニュースに出てた、、、
外国人児童生徒増で対応に苦慮/横浜市中区
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiisep0809538/
区民の十人に一人以上が外国人の横浜市中区。同区の公立小中学校でも、外国人の子どもたちは増え続けている。夏休み明けも、中国出身者を中心に日本語が話せない子どもたちが転入し、教育現場は対応に苦慮している
横浜市の横浜中華街や関内方面に外国の方が多いのは
なんとなくわかるけど、その外国のこども達が公立の
小学校に通ってるのを知ってちょびっと驚いた。いっ
しょなんですね。道徳の時間とかたいへんなんだろう
な・・・。(道徳の授業があるかどうか知らないけど。)
■今日の、にんげんっていいな
http://talklikeapirate.com/piratehome.html
この週末が「海賊の日」ということで、海賊行為にいそしむ
日なのか?と思ったらそれは間違いで「海賊のように話す日」
が正解だった。ソーシャルのfacebookやらtwitterあたりで
「今ナニやってんの?」に海賊風に投稿する催しをやってて
盛り上がっていた。のでアテもご相伴に預かった。
Pirate Translator
http://postlikeapirate.com/translator.php
文章を海賊風に直してくれるサイトもあってこれに重宝して
たわけだが、実のところ、なぜ海賊なのかよくわかんないまま
参加してしまってた・・・。のだ。
Dull Flame of Desire (feat Antony Hegarty)
海賊・誘拐がソマリアの主要産業に
今年の「儲け」はすでに30億円
http://wiredvision.jp/news/200809/2008091820.html
ソマリアの海賊事件は今年着実に増加しており、陸上でも誘拐事件が頻発している。
Galrahn氏のブログによると、エイルの村では、「元々地場産業だった漁業が、海賊行為に取って代わられた」という。「[今年に入ってから]現在までに乗っ取られた30隻以上の船舶は、数字の上では地域経済に3000万ドルをもたらしたことになる。これに対し、現在のソマリア全体の水産業は約150万ドルの規模と見積もられている」
カテゴリー:
ブログ
2008年9月6日土曜日
声に出さないひとりごと
http://diary.com/
たとえそれがどんなに独り言な内容であったとしても
ブログのデフォルトが公開モードである以上、「おれ
のは独り言だから」であっても構造的に「おれの話を
聞いてくれ!」って期待は少なからずあるんだろうと
思うんだけど。この日記という名前の日記サイトは
デフォルトがプライベートモード設定でしかも「公開
モード」って機能がまったくない! だから驚いた。
このダイアリードットコム。
極端な言い方をすると「自分で書いて自分だけが読む」
つーう、もともとの「日記」がもってた「由緒正しき
日記らしさ」を実践できる本来的なウエッブサービス。
鍵のついてる日記みたく、日記が日記らしさを取り戻
そうとしてるあたりがちょこっと面白い。というか
そういう性格のもんまでインターネット上のサービス
に出てきちゃった・・・。
なんだけど。実際はシェアーモードにしてちょこっと
交換日記ノリで使うのか。非公開のトゥイッター然に
特定のひとたちの間だけで「ココだけの話」が出来る
んですね。
■今日の安上がりビデオ、バービーボーイズ
カテゴリー:
web2.0
2008年8月23日土曜日
シャ・ラ・ラ
きのう、用事があって久しぶりに秋葉原に行った。
ああいう事件があったので少し敬遠気味だったが。
用事を済ませてブラブラしてみたところ、two top
の近くに立ち飲み喫茶というのが出来てた。お店
の女性がブルマ穿いてる姿を見て、写真撮るのも
忘れてのけぞった。ブルマのお尻に視線を向ける
自分がなんだかとても恥ずかしかった。ほんでから
アキバにはペンギンも居た。(渋谷にはサルだっ
たらしいけど・・・。)
■今日のサザンオールスターズ
なんだかね、久しぶりにサザンを聞いたんだけど
やっぱシャ・ラ・ラが一番好きかな、たぶん。
平井堅 椎名林檎 シャ・ラ・ラ
何するにせよ そっと耳元で語ろう
例えば言葉が無くても心は
不思議な期待などもてるこのごろ
let me try to be back to this place anyday
let me try to be back to this place anyday
女誰しも男ほど弱かないわ
乱れた暮らしで 口説かれてもイヤ
横浜じゃ トラディショナルな彼のが
let me try to be back to this place anyday
let me try to be back to this place anyday
えり好みなどばかりいいわけないじゃん
目移りがクセなのさ
あなたの事が頭にチラついて sha la la
雪になりそな merry merry merry
Christmas amen
今年もなにゆえ さかのぼれば夢
二人でいて楽しけりゃ なおのこと
let me try to be back to this place anyday
let me try to be back to this place anyday
2008年8月22日金曜日
稲夫
parenthetical girls - a song for ellie greenwich
きのう6時スギ。電車を降りたらカミナリ・ピガピガ。
雨がモーレツに激しくて駅で身動きとれず。これには
久しぶりに参ったしました。先週の二子玉川花火大会
のときより空がフラッシュしてました。コンビニまで傘を
調達に行くまでの間にスッカリずぶ濡れ。_orz
ごはんミュージアム
http://www.gohanmuseum.com/
有楽町のごはんミュージアムでもらった米暦からまんま
引用しますけど。葉月(8月)のページ。
稲妻(雷)は「稲が開花し実をつける夏から秋のはじめ
にかけてよく見られることから昔の人々は稲は稲妻の光
に当たって実をつけると考えていました。そこから稲に
昔のコトバで配偶者をさす夫(つま)がついて稲夫(い
なづま)と呼ばれるようになりました。現代になって夫
が妻の字に置き換えられて稲妻となりました」って書い
てありました。稲夫かよ・・・。昔は旦那にシンボライズ
してたわけですね。
ふだん接しない話題だということもあり他にも読んでて
面白い話がありました。
ちなみに。8月のごはん行事食は「精進握りずし」
■今日のチェロポップ
Lindsay Mac
http://www.myspace.com/lindsaymacmusic
lindsay mac - faith
カテゴリー:
ブログ
2008年8月15日金曜日
北京五輪の傍らで
北京五輪の傍らで、ちょっと不思議な感じのする
中国系のシンガーソングライターを聞いていた。
若干23歳。アメリカのひと。聞けば。気分が幾分、
涼しくなった。
Thao Nguyen - Beat (Health, Life, and Fire) (mp3)
エリオットスミス扱ってるキルロックスターズという
インディーズレーベルの女の子なんだけど。音にせよ
映像にせよテンコ盛りで公開しているから驚いた。
これくらいあると興味を持ったときに簡単に深入り
出来そうで面白い。かも。
Thao Nguyen
http://www.myspace.com/thaomusic
Thao with the Get Down Stay Down - Bag of Hammers
Thao - Swimming Pools
imeem radio
登録:
投稿 (Atom)