川崎純情小町 - 一輪華
スゲー良好なお天気のなか、等々力競技場にて、毎年恒例の川崎市民マラソン(旧姓)を
今年も懲りずに走ってきた。発着地の等々力競技場はどうやら改装中みたいで去年来たときと
様子が多少変わってたんだけど、朝の8時にその競技場に入ってみて驚いたことは、まず
場内の大型ビジョンに川崎市ローカルのご当地アイドル「川崎純情小町」がドッカーンと
上映されてたことだ。ミュージックビデオ満載。なんだかトキメキ。
今年もガンバロウって気になった。


勿論ウソに決まってるけど。
さて。ハーフじゃなくて。フルサイズでもなく。
自分にとって。今年のたったひとつだけの市民マラソンは。
たった8キロでの参加。
実際に参加してみると、一応、正直なところ、物足りなかった。物足りなかった。物足りなかった。
とくに足が速いわけでもなく。
今回は、夏以降、なんだかんだで、練習なぞする余裕もなく。救急車に乗ったり、と。
そんな自分が言うのもヘンなんだとモチロンわかってるんだけど、敢えて、強いて
「8キロって距離は、とても物足りなかった。」



今年は、「さっぱり練習してない」と自慢できるほど練習してなかったもんですから
怪我したら怖いし、前半から、相当抑えて走ってた。結局、最後まで抑えてたから、
抑えすぎた自分がたいへん悪ろうございました。 怪我もなく無事だけど。
物足りなかった。8キロって距離は、とても物足りなかった。
と書くほうが正確かもしれない。(走ったあとでも階段を平気で昇り降りできてたし・・・)
あと、 物足りなかった事は、
1 バナナの配布が1本ずつだったこと
2 川崎純情小町のショーを見ることなく会場を後にしたこと

川崎国際多摩川マラソン
http://tamagawa-run.jp/marathon/

【付記】
◎ 今年の変更点はスタート地点が競技場の外になったことと、参加賞のシャツが
これまでの「川崎」な青・ライトブルーをついに脱ぎ捨てて、白くスッキリして好く
なったことくらいだろうか・・・。
あっ、
◎今回は、特に。
川崎市の小学生による吹奏楽団の演奏が目立ってた。銀河鉄道999やら、ゆず
の曲とか嵐やら。曲名はよくわからんけど。哀しいかな。残念!
どの曲も自分の走りのテンポより速かったのがちょっぴり悔しかった。

0 件のコメント:
コメントを投稿